小学校6年生への特別授業

いつもブログをお読み頂き
ありがとうございます
今日は飯塚市の小学校で
6年生へ向けての特別授業に
岡部先生が講師として
お招き頂きました
今日お招き頂いた小学校では
6年生の授業で
いろんな職業を調べ
自分の将来の夢を見つける
という取り組みをされていました
その中で
プロフェッショナルの方をお招きし
子どもたちに話をして頂く
という特別授業に講師として
オファーを頂き
今日の特別授業が実現しました
到着してすぐ先生方が
温かく出迎えて下さり
驚いたことに
校長先生が昨年12月に
岡部先生が登壇された講演会に
参加して頂いていたりと
何かとご縁のある小学校でした
先生方の教育に対する姿勢が
とても素晴らしく
校内を歩くと元気な挨拶が飛び交う
素晴らしい学校でした
6年生の皆さんは夢中で
岡部先生の話を聞かれ
笑いや驚きの声が飛び交い
そして何より
「将来の夢がある人?!」
という岡部先生の問いかけに対して
全員が手を上げるという
素晴らしい6年生の皆さんでした
そこで岡部先生が
一番お伝えしたいこととして
話された事は
夢に向かって
チャレンジし続けてほしい
ということでした
可能性に満ち溢れているからこそ
どんどんチャレンジをしてほしい
さらに岡部先生から
「チャレンジして起きることは
成功と何だと思う?」
という問いかけに
6年生の皆さんは
「失敗」
であると答えました
しかし岡部先生の答えは違いました
「チャレンジして起こる事は
“成功”と“学び”である」
という考え方を伝えて下さいました
多くの人はチャレンジした時に
“失敗”することを恐れて
チャレンジができなくなってしまいます
しかし“失敗”だと思っていたことが
“学び”になった瞬間に
恐れるものはなくなるので
どんどんチャレンジが
出来るようになります
この話を聞けた小学生を
とても羨ましく思いました
そして授業後に校長先生をはじめ
先生方とお話した際も
正にそうなんです!と
共感されていました
岡部先生のこれまでの
人生のストーリーと共に
誰でも
いつからでも
どんな道にでも
チャレンジできる
ということを証明し
大人ってこんなに
楽しいんだ
ということが伝わるような
そんな45分の濃い授業でした
授業後に沢山の児童の皆さんが
岡部先生の周りに集まり
それぞれ自分の夢を語っていたり
質問をしている姿は
みんな輝いていました
そしてそうやって
積極的に質問に行く姿をみて
先生方が
「あんな風に子どもたちが
授業の後に講師の方に
積極的に質問に行くことは
とても珍しいですよ」
と驚かれていました
45分間という短い時間でしたが
きっと6年生の皆さんにも
岡部先生の熱い思いが
伝わったのだと思います
今日の授業をきっかけに
夢を追ってどんどんチャレンジ
してくれればと思います
私も同行させて頂き
とても貴重な体験を
させて頂きました
最後までお読み頂き
ありがとうございました
≪Q&Aコーナー≫
「Q&Aコーナー」に対する
皆さんからの質問を
募集しております
”お金に対しての悩み”
”「考え方」「在り方」について
聞きたいこと”
など皆さんからお寄せ頂いた質問に対して
この場で皆さんにシェアしながら
お伝えできればと思います
質問のある方はこちらから
↓↓
10